コンテンツにスキップ

立野町 (練馬区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 練馬区 > 立野町 (練馬区)
立野町
立野公園の中華庭園「桃花源」
立野公園の中華庭園「桃花源」
立野町の位置(東京都区部内)
立野町
立野町
立野町の位置
北緯35度42分59.02秒 東経139度34分47.13秒 / 北緯35.7163944度 東経139.5797583度 / 35.7163944; 139.5797583
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 練馬区
面積
 • 合計 0.357 km2
人口
2017年(平成29年)12月1日現在)[2]
 • 合計 5,067人
 • 密度 14,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
177-0054[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 練馬

立野町(たてのちょう)は、東京都練馬区町名。「丁目」の設定のない単独町名である。郵便番号177-0054[3]

地理

[編集]

練馬区の最南部に位置する。北部から東部にかけて練馬区関町南と一部が杉並区善福寺、南部から西部にかけて武蔵野市吉祥寺東町吉祥寺北町とそれぞれ接している。北部は千川上水が東西に横断している。吉祥寺通り沿いに商店が見られるが、主に住宅地として利用されている。

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
立野町 2,304世帯 5,067人

小・中学校の学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 練馬区立立野小学校 練馬区立石神井西中学校

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

武蔵国豊島郡上石神井村の南西部にあたる字「立野」であり、「たちの」と読んだ。現在の練馬区上石神井一丁目・四丁目の位置に本村があり、そこから少し離れた開墾地(飛地)も立野と呼ばれるようになった。現在の立野町はその飛地の方である。なお、千川通りに「立野橋」という交差点があるが、これは上石神井村字立野で千川上水に架けられた橋の名であり、かつての本村がこの付近にあった名残である[6]

沿革

[編集]

交通

[編集]

町域内に鉄道駅はなく、中央本線吉祥寺駅西荻窪駅や、西武新宿線武蔵関駅上石神井駅が利用可能な範囲にある。 町域東端(南部では中央)を吉祥寺通りが南北に縦貫している。

施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 練馬区統計書 - 町丁別土地面積、気温、降水量の推移、住民基本台帳による世帯数と人口など”. 練馬区 (2016年10月1日). 2018年1月4日閲覧。
  2. ^ a b 世帯と人口(人口統計) - 町丁目別”. 練馬区 (2017年12月5日). 2018年1月4日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月4日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月4日閲覧。
  5. ^ 区立小中学校 学区域一覧”. 練馬区 (2017年8月24日). 2018年1月4日閲覧。
  6. ^ a b 竹内誠編『東京の地名由来辞典』東京堂出版、2006年ISBN 4490106858
  7. ^ 桑島新一 (1986年2月21日). “関村(せきむら)、竹下新田(たけしたしんでん)”. 練馬の地名今むかし(旧地名の部). 練馬区. 2015年1月4日閲覧。
  8. ^ a b 東京市新區町名地番表 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー